『パソコンでディスプレイ3つを使いこなす』中年ニート在宅ワーク希望ブログ
中年ニート在宅ワーク希望ブログ

*当サイトには広告があります。 詳しくは「プライバシーポリシー」をご覧ください。

https://sugihiro.jp.net/work/0035/
HOME在宅ワークの道

パソコンで
ディスプレイ3つ
を使いこなす


ディスプレイ設定画面
 

(「Windows10」設定画面より)


在宅ワーカーや株式トレーダーなど、同時進行で情報を確認しつつ作業している人なら、 2台以上のマルチディスプレイは当たり前かもしれません。



やはり1画面だけだと、ソフトやフォルダ、インターネットをいくつか開くとごっちゃになるので。


間違って「閉じる」を押してしまい、見ていた情報や作業中のデータを保存せずに消してしまうと最悪です。



という事で、自己流ですがマルチモニターのやり方をざっくり説明します。

余白

 

接続端子の種類

変換ケーブル・コネクタ
 

モニターの増やし方として、出力端子から配線コードでもう一つのモニターにつなぐのが普通です。


Windows10パソコンの一部ではWi-Fiを使ったワイヤレスディスプレイ機能もありますが、 どうしても通信が安定しないので、おすすめしません。

HDMI

テレビや記録再生メディア主流の規格。音声・映像とも通信可能。

MiniHDMIは小型化した規格。
変換ケーブルやコネクタがあれば、端子がモニター・パソコン双方で違っていても接続可能。

VGA

アナログ規格。古いパソコンやモニターに搭載。映像しか送れない。

テレビの場合、音声はオーディオケーブルでパソコンのライン出力からテレビのライン入力に接続。

音声入力端子が赤白の2つに分かれている場合は、別途変換ケーブルを用意する必要あり。

別にスピーカーを用意してつなげるのもあり。

DVI

デジタル規格。幅広で大きい。変換ケーブルやコネクタを使えば、VGAにもつなげる。

左端が-型のDVI-Dと、+型のDVD-Iの2タイプがある。DVI-DのほうにはDVD-Iは差し込めないので注意。

DisplayPort

2020年現在、HDMIと共に最新の規格。DVIの後継。

MiniDisplayPortは小型化した規格。



ちょっと古いパソコンやモニターを利用する場合、合う変換コネクタ・ケーブルを用意しないと、ちょい苦戦します(汗)

僕もいっぱい持っています。


パソコン付属のビデオ出力端子や、ビデオカード(グラフィックボード)についている端子の形をよく確認しましょう。



詳しく知りたければ、以下のサイトを参考にしてみてください。




目次に戻る

 

モニターが2画面の時

 

Windows10の場合、

左下の窓アイコン「スタート」

→歯車アイコン「設定」

「システム」

「ディスプレイ」
と開く。


スタート

(「Windows10」設定画面より)

設定

(「Windows10」設定画面より)


「複製」を選択すると、2画面とも同じ画面が表示。


「拡張」を選択すると、どちらかのみデスクトップアイコンが表示。

「これをメインディスプレイにする」をチェックするのは、アイコンを出したくないモニターの方。

ディスプレイ設定画面

(「Windows10」設定画面より)


○2画面だと、左がアイコンなし、右がアイコンありになる。


○配線したのにモニターが検出されない場合、相性の問題と思って諦めた方がいいかも。

何度かつなぎ直して「検出」してみたら、ラッキーが起こるかも!?


「識別」をクリックして、どのモニターに番号が割り当てられているのか確認。

(写真は3画面時ですが(汗))

設定

(「Windows10」設定画面より)


○モニターごとに違う解像度を選択可能。モニターの大きさや性能に合わせて調整してください。

解像度設定

(「Windows10」設定画面より)


○実際のモニターの位置に合わせてドラッグして配置を変更した方が、設定時にややこしくなくていいです。


位置が逆だと、マウスカーソールを移動した時見失います!

メインモニターの右枠端にカーソールを移動させたら、左側モニターの左からカーソールが出てくるなど、イラっとします!


目次に戻る



Googleアドセンス広告

 

モニターが3画面以上の時

 

以下、僕が使っているモニターと配置の仕方を紹介します。


自分が使いやすいようにカスタマイズしてみてください。

使用しているモニター

1、42V型テレビ、シャープのAQUOS「LC-45US45」

LC-45US45


パソコンのビデオカードHDMI端子とテレビのHDMI端子で接続。双方同じ端子。

主に、地デジ・BS・YouTube(テレビ単体の機能で)視聴。ゲームプレイ(FF11)で使用。

2、19インチデスクトップモニター

19インチモニター


10年以上前の物。フルHDでも何でもない液晶。

パソコンのビデオカードDVI-D端子とモニターのDVI-D端子で接続。双方同じ端子。

3、19インチ液晶タブレット、UGEE1910B(格安中華製)

一見省スペースパソコン


メインモニターとして使用。高さと傾き調整可能なミニデスクに置いている。

パソコンのビデオカードVGA端子とモニターのVGA端子で接続。


画面上でペンを使えるようにするため、更にUSBでパソコン本体とモニターを接続。


余談だが、無線キーボード裏に15㎝と20㎝の定規を張り付けて、液タブの台に挟んでいる。


キーボード裏


ぱっと見は、省スペースデスクトップパソコン。




以上のモニターを、効率よく使いこなせるように設定してみました。


ただ、注意点が1つ。端子が3つ付いているビデオカードでも、3画面同時表示してくれないものもあります。

交換前のビデオカードは、画面を2つまでしか表示できませんでした。
ちなみに端子は、DVI-I×2、MiniHDMIでした。

モニターの配置

モニターの配置

(「Windows10」設定画面より)


3がメインモニターとして使っている。

1は3の左のラックに、2は右のL字型デスクの上に置いている。

基本作業しながら左側3のテレビを観ている状態。右側2のモニターはあまり使っていない。


実際の配置と同じ、
1(左テレビ)-3(メイン液タブ)-2(右モニター)
という順番に。


モニターの順番は、ドラッグして入れ替え可能。

モニターの配置

(「Windows10」設定画面より)


ここでは3をメインにして、

・3にデスクトップアイコンを表示

・マウスカーソールがモニター配置通りに、1-3-2の順で移動可能に。

・1(左テレビ)をメインディスプレイにする。するとデスクトップアイコンは、中央設置のモニターに表示される。



目次に戻る

 

すぎひろのパソコン環境

 

ついでに、今の僕の作業パソコン環境を紹介。

デスクトップの自作パソコン
(10年近く前に購入のボロ)

自作パソコン


OS:Windows10Home


CPU:IntelCore(TM)i5-2500、3.30GHz


メモリ:16GB、DDR3(最近8GBから増設)


ストレージ1:1.74TB・SDD、SATA接続
(2TB・HDDから最近交換。HDDクラッシュが怖かったので)

ストレージ2:117GB・USBメモリー。主な作業用データはここで保存。

ノートパソコンでも手軽に作業できるようにしたかったため。


GPU:GeForceGT710・2GB
(1GBグラボ故障のため、最近交換)


○有線LAN接続。USBレシーバーで、Bluetooth、無線LAN、ワイヤレスキーボード&マウスを利用。
キーボードは無線で2つ、マウスもUSBと無線で2つ接続。


○USB・WEBカメラとUSBマイク接続。またはスマホをWEBカメラとして利用。


○FF15のベンチマークはカクカク過ぎて話にならない。


○メインPCとして使用。これにモニター3つ付けている。


○HDMIを分岐させ、ボタンで切り替えて自室テレビまたは別室の筋トレルームのプロジェクターでパソコン画面を見られるようにしている。

プロジェクターは、ゲームしながらエアロバイクを漕ぐときに使用。

もう1つのキーボードとマウスはここで利用。向かいの部屋だが、電波は届きます!


○ソフト:MicrosoftOffice2010(Word、Excel)


HP作成(HTML・CSS編集)

・メモ帳
WordPress(無料範囲内。登録しただけ)


○イラスト用ソフト:ペイント、ペイント3D


漫画用ソフト:メディバンペイント(無料)


3D作成ソフト:Blender(無料)


動画編集・録画ソフト

OBStudio(無料)
ApowerEdit(無料制限内で利用)
・Windowsムービーメーカー
FullPlayRock(レトロゲーム録画用。「デジ造」の付録)
PhotoScape(無料範囲内で利用。サムネイル作成)
Audacity(無料。音声録音、カット編集)


スマホをWEBカメラとして利用するためのソフト:

DroidCamApp
(無料制限内で利用)


○とことん金を使わないスタンス。まだ稼げていないので!


目次に戻る

中古ノートパソコン(最近購入)

富士通LIFEBOOK-A572/E


○メーカー:富士通LIFEBOOKA572/E


○OS:Windows10Pro


○モニター:1366×768


○CPU:IntelCore(TM)i5-3320M、2.60GHz


○メモリ:16GB(購入時に増設)


○ストレージ:447GB・SDD、SATA接続


○無線LAN内臓


○Bluetooth内臓していないので、USBレシーバーを増設。


○お絵かき用に、20年前購入のWacomペンタブレットをUSB接続


○ソフト:MicrosoftOfficeProfessionalPlus2016


漫画用ソフト:メディバンペイント


動画編集・録画ソフト:OBStudio


スマホをWEBカメラとして利用するためのソフト:

DroidCamApp



○購入目的:

トレーニングルームでOBSとスマホを使っての録画用、自室以外での作業用

PS.
購入後3ヶ月程して

「Windows10Proのライセンス期限がもうすぐ切れる」

と表示が出たため、壊れたノートパソコンに入れていたWindows10のプロダクトキーを打ち込みました。

正直、格安で購入したパソコンのOSやオフィス系ソフトのライセンス認証は怪しかったりするので、うかつに買わないようにしましょう!

10インチサイズのWindowsタブレット(中華製)

LenovoYOGAタブレット2


○メーカー:LenovoYOGAタブレット2


○OS:Windows10Home(32ビット版)


○モニター:フルHD・1920×1200


○CPU:IntelAtom(TM)Z3745、1.33GHz


○メモリ:2GB


○ストレージ1:28.4GB・eMMC


○ストレージ2:119GB・microSD


○無線LAN、Bluetoothは内臓


○ソフト:MicrosoftOfficeWord2013


○お出かけ先でのインターネット用。

スペック低すぎて作業用には向かない。

20周年を迎えるFF11のプレイさえもギリギリなレベル。




自分の場合、こんな感じの環境です。

なるべく安く、理想のAV環境を作ろうとしております。

以上!


目次に戻る




広告


広告


広告


Googleアドセンス広告





バーベル 前へ
初~中級者の
自宅トレーニング
バーベル
初~中級者の
自宅トレーニング
バーベル
ダンベル 次へ
初~中級者の
自宅トレーニング
ダンベル
初~中級者の
自宅トレーニング
ダンベル